ソフトによってはラベル情報などが残っており
そのラベルをヒントに探す方法もあります
しかし、その重要なラベル情報や
シンボル情報が残ってない場合が多いので
大きな期待をせずにサーチしましょう。

今回はゼノサーガが題材です
このゲームはラベルが大量に残っています
かなり解析しやすいです。

ラベルでヒントとなる物は
アイテムはラベル名の先頭がITMITEMなど
ステータスはPARAステータスの名前(STRやDEFなど)
があります。

サーガでアイテムに関係がありそうなラベルで
itmBoxというのがあります。

どう見ても怪しい感じがしますね(笑)
逆参照で見てみても何ヶ所もヒットします

という事で、とりあえず数値を入れて見ましょう
するとアイテムが手に入りました
まんま「itmBox」はアイテムアドレスの様です。

これを手がかりに武器なども探して見ましょう
そのラベルの近くにwpnBox、bltBox
accBox、evtBoxなどがあります
英語が短縮されてるので、恐らく
wpn=武器、blt=弾、acc=アクセサリー、evt=イベント
という意味と予想出来ます
やはり数値を入れると武器などが出てきます。

サーガのラベルで見つかるコードはこれだけではありません
同じようにラベルでmoneyBoxという物があります
ラベル名通り、お金のアドレスです。

このようにラベルから見つける事も出来ます
しかし、最初にも書いたように
重要なラベルが残っていない場合がほとんどで
ゼノサーガのように大量に残っているのは稀です。