PSでもあった高速化改造、PS2でも出来ないかな・・・ という事でPS2での高速化改造です PSでは「VSync: timeout」 というASCII文字列から見付けていましたが、PS2では見付け方が全然違います シシンボル名で見つける方法になります。 まず、「VSync」というラベルの貼られたプログラムルーチンに飛びます このVSyncラベルが無い場合は存在するソフトから移植して来て下さい (シンボル残りソフトは別項目参照)このVSyncラベルを参照先に指定して逆参照解析さんを起動し、 F3で参照先を検索すると1〜数箇所が見つかるはずです そして見つかる場所全てが「jal命令」となっているはずです。 後は、見つかったこのjal命令をnopに変えてしまえば完成です 高速化が可能なゲームであればこれだけでゲームが高速化されます。 中には処理の都合で高速化が出来ないゲームもあるので 出来るか出来ないかは運任せ、試してみないと分かりません。 なお、高速化は画面のブレ(チラつき)が激しくなったり コントローラーでの操作が難しくなるような場合もあるので 実際はあまり実用的ではないかも知れません。 場合によってはゲームが停止してしまうので そこら辺は自己判断でお願い致します。