Ver1.03 SLPM-66286() クウリさん投稿 (◆fxG7LsaDek ) マスターコード EC878530 14363B58 装備制限解除 1CAF9A08 3854E7A6 1CAF6524 0456E7B6 1CAA8B1C 0456E7BA 無理矢理装備した「すり抜けの札」等のアイテムは使用できません 紋章装備制限解除 1CBB59A4 2494B011 1CAF535C 3854E7A6 1CB06234 1456E7A5 はずしても封印球ができないものは元に戻せなくなります 装備アイテムを使用しても減らない 1CBC9CD0 3854E7A6 1CBC9C1C 0456E7A0 戦闘中も効果があります 共有アイテムを使用しても減らない 1CA2154C 0456E79F 1CA96EB0 3854E7A6 非戦闘時 HP回復 1CBC9208 9A54E7B1 紋章残り回数回復 1CBC953C 0456E76F 紋章上限回数9 1CBC9224 3854E79E メニュー内ではなっていませんが戦闘になると9回になっています 敵・味方などどの範囲まで効果が出るかわかりません。 メニューの入れ替え・パーティ編成時に固定メンバーをはずせる 1CA94C70 2684B02C 1CA970B8 0C4F6EE9 主人公をはずす場合は同行者に入れておかなければ 操作キャラが変わり、ハシゴの上り下りができません。 イベントは進む様ですが、戦闘参加メンバーに入っていないか 固定メンバーがパーティにいない為に不具合が起こるおそれがあります。 戦闘参加可能メンバー追加(セーブ未反映) 1C9AF388 84D3E676 1C9AF38C 2474E7A7 1C9AF390 88CBE7BD 1C9AF394 0376E7A7 1C9AF39C 3854E7A7 1C9AF3A0 15F6E79D 1CA93474 105393AD ルセリナに変更してもらう時のみ有効 編成時にサポートを除く仲間になっていないキャラを追加 以下を追加するとサポートメンバーにも適用されます サポートメンバーも追加 1C9AF398 3294E77A 離脱者復帰(セーブ未反映) 1CA93484 1456D7BA 1CA9373C 1456D7BA 1CA936C8 1456D7BA 108星+α 1C9AF238 328BE726 1C9AF23C 0376E7A7 1C9AF240 384CE7A7 1C9AF244 145617BA 1C9AF248 2E8BE77A 1C9AF24C 1E92E795 1C9AF250 3851E7A7 1C9AF254 84D3E676 1C9AF258 13AB17A0 1C9AF25C 13B2179F 1C9AF260 146CCFC2 1C9AF264 2473E708 1C9AF268 0C4F83F1 1C9AF26C B4D3E676 1CA93474 0C539361 ルセリナに交代できるキャラのリストを表示してもらうと有効 108星とサイアリーズ、ドレミの精の追加・離脱者が復帰するはずです セーブに反映しますのでバックアップをとった上で使用して下さい 欠片4つなくても封印球に戻せる 1CB04398 1456E7A5 戦闘の獲得金x倍 0C0A4850 14568AF9 1C0A4850 105393B3 1C9AF380 0C518AF9 1C9AF384 1459Fxxx xxx= F65=2倍 F25=4倍 FE5=8倍 EA5=16倍 道具・防具全て1ポッチ 0C155A44 1456C0FC 1CAFBE48 3854E7A6 0C155A44 1456C04C 1CAFBE48 14B6D7BA △+上=ON,△+下=OFF 売る際も1になります 道具・防具全て1ポッチ 1CAFB6DC 0456E605 1CAFB6E0 3854E7A6 売る際は通常の価格 本拠地のショップで対象アイテム全種類購入可能 1CA222E8 1456E7A5 1CA22218 1456E7A5 1CA2254C 1456E7A5 1CA22CF0 3854E79A 1CB0CF60 0456E79A 防具・道具・紋章・鑑定屋で装備品、アクセサリ、 道具、お風呂セット、札、封印球、鑑定品を全種類購入可能。 値段が表示されないアイテムは購入できませんので 「道具・防具全て1ポッチ」を併用し値段を固定して下さい。 本拠地の販売アイテム変更 防具屋 頭装備 1CA225BC 3859E7xx 体装備 1CA225D8 3859E7xx 腕装備 1CA225E8 3859E7xx 足装備 1CA225F8 3859E7xx アクセサリ 1CA22508 3859E7xx 道具屋 アクセサリ 1CA2242C 3859E7xx 道具 1CA22448 3859E7xx その他 1CA22458 3859E7xx お風呂セット 1CA22468 3859E7xx 紋章屋 札 1CA2248C 3859E7xx 封印球 1CA224A8 3859E7xx xx= A6=頭装備 A7=体装備 A8=腕装備 A1=足装備 A2=アクセサリ A3=封印球 A4=紋章片 9D=貴重品 9E=道具 9F=札 A0=その他 99=石 9A=窓・音・声 9B=食材・稚魚・苗 9C=交易品 B5=古い本 B6=鑑定品 B7=お風呂セット 変更する際には「本拠地のショップで対象アイテム全種類購入可能」 「道具・防具全て1ポッチ」を併用して下さい 共有SPへ移動させてもSPへらない 1CF25228 1456E7A5 SP足りなくてもランクup可能 1CBB5480 0456E7A8 1CBB57A8 145607BA 1CBB5710 0456E7A8 コスト0でランクupします スキルのランクupコスト1 1CBB46C4 3854E7A6 スキルランクup上限SS 1CBB543C 3858E7A4 1CBB5780 3858E7A4 1CADCA30 3854E7A4 伝承スキルランクup可能 1CBB4F40 3854E7A6 スキル装備画面にすると全スキルランクSS 1CAF07F8 3853E7A4 1CAF07FC B493E77D 入手していない伝承スキルには効果がなく 戦闘中に装備していないスキルの効果が出てしまう副作用があります ドレミの精やサポートメンバーにも適用する為には以下のコードを併用して下さい スキル装備変更できないキャラも変更可能 1CD69464 0456E7A4 1CD694A0 0456E79B 固有スキル着脱可能 1CD57548 1456E7A5 1CD57B48 1456E7A5 1CD68AA4 0456E79B 武器強化コスト1 1CB0C9A4 3853E7A6 武器強化上限Lv16 1CB0C760 3843E7B5 ロードすると武器Lv16 1CB01F00 3844E79C 装備している紋章を変更 1C9A0328 16F477C6 1C9A032C 87D28D9D 1C9A0330 0896E7B7 1C9A0334 8614E7C9 1C9A0338 23D1D7A5 1C9A033C C7B6E7A6 1C9A0340 3AF0E7A6 1C9A0344 23D167A5 1C9A0348 C7B6E7A6 1C9A034C 3AF0E7A7 1C9A0350 23D157A5 1C9A0354 C3B6E7A6 1C9A0358 16F637BA 1C9A035C 8314E7C9 1C9A0360 23D1DFA5 1C9A0364 C7B6E7A6 1C9A0368 3894E7A6 1C9A036C 23D1E5A5 1C9A0370 C7B6E7A6 1C9A0374 3894B00C 1C9A0378 B314E7C9 1C9A037C 15F6E79D 1CAF5A08 1053C7A5 1CAF5A0C 2052E728 R1=+1,R2=-1 △,□を押さないで変更=頭,△を押しながら=右手,□を押しながら=左手 頭以外を変更する際見た目上頭の紋章も変更している部分と同じになりますが 実際には変更されていません 項目を開いた後は上下にカーソルを移動させた方が効率がいいです 説明がでないものなどは使用できず そのままだとフリーズするのでそれ以外のものに変更して下さい 戦闘後1Lvup 0C0A517A 1456E761 1C0A517C 3854E4FD メニュー開くと経験値x増加 1C9AF328 3A63xxxx 1C9AF32C 384FE404 1C9AF330 E66F4EFD 1C9AF334 0C50C5C9 1C9AF338 B883E7AB 1CAE04CC 105393A5 xxxx= E79F=+10 E7D7=+50 E781=+100 E611=+500 E404=+999 999を上限としています 王者の紋章効果 0C155A44 1456BC0C 1CA3AF44 1456E7A5 0C155A44 14566C0C 1CA3AF44 0496E7A4 L1+△=ON,L1+×=OFF ×orL2ボタンでダッシュ可能 1CB3E6E8 1456E7A5 超ダッシュ 1C9AF3F8 2654E5A5 1C9AF3FC C896E7A6 1C9AF300 39DFB009 1C9AF304 15F6E79D 1CB3E6E8 1456E7A5 1CB3E608 105393D1 通常のダッシュボタンとR2を押すと速度が更に2倍になります 早すぎるのでフィールド用にした方がいいです 石によるパラメータ上昇量変更 力の石 1CBC9E10 3853xxxx 魔の石 1CBCA13C 3853xxxx 技の石 1CBCA168 3853xxxx 避の石 1CBCA194 3853xxxx 速の石 1CBCA1C0 3853xxxx 運の石 1CBCA1EC 3853xxxx xxxx= E7A2=5 E79F=10 E764=100 E611=500 ランダム値の範囲変更 力の石 1CBC9E00 3853xxxx 魔の石 1CBCA12C 3853xxxx 技の石 1CBCA158 3853xxxx 避の石 1CBCA184 3853xxxx 速の石 1CBCA1B0 3853xxxx 運の石 1CBCA1DC 3853xxxx xxxx= E7A2=1~5 E79F=1~10 E764=1~100 E611=1~500 パッドアドレス復号化(マイナス形式) D082D91C 0000xxxx xxxx= FFFE=SELECT FFFD=L3 FFFB=R3 FFF7=START FFEF=上 FFDF=右 FFBF=下 FF7F=左 FEFF=L2 FDFF=R2 FBFF=L1 F7FF=R1 EFFF=△ DFFF=○ BFFF=× 7FFF=□
以下、バカコードです。 編成時に表示されないメンバー追加(セーブ未反映) 1C9AF270 848EE7A5 1C9AF274 1B4DE7A8 1C9AF278 0736E7A8 1C9AF280 384EE5A7 1C9AF284 B88EE7A5 1C9AF288 15F6E79D 1C9AF28C 1356D7BA 1CA356A8 0C539377 1CA356AC 1493D7C6 ラージャ等仲間になっても編成できないメンバーをサポートメンバーとして追加します。 仲間になっていないキャラにも適用するには 「戦闘参加可能メンバー追加」+「サポートメンバーも追加」を併用する、 「スキル装備変更できないキャラも変更可能」 「スキル装備画面にすると全スキルランクSS」と併用する事で多少使えるかもしれません。 テレポート必ず失敗する その1 1CAB9948 1456E7A5 1CAB995C 1456E7A5 その2 1CAB9984 1456E7A5 1CAB9998 1456E7A5 像3体を同行者4人目のキャラに変更(セーブ未反映) 1C9AF57C 2045E72D 1C9AF580 15F6E79D 1C9AF584 8625234E 1CBFC17C 10539332 1CBFC1D0 10539332 1CBFC028 10539332 キャラを入れ替えた場合は「NOW LOADING.....」と表示される地点で変更されます 3体を同じにし、各像のメッセージを○ボタンで確認すると 表示されるコメントの確認もできました(但し戦闘に参加できないメンバーは除く) LvupをLvdownにする 0C0A51F4 14562AC1 1C0A51F4 104B2A4D 戦闘後獲得経験値の分だけLvup 0C0A519A 1456DB85 1C0A519C 1456E7A5
以下注意して使用しなければ若干危険 装備している道具をはずすと大事なものに追加 1CAA9928 38DA3E35 1CAA9930 1051BEF5 追加したい貴重品を「本拠地のショップで対象アイテム全種類購入可能」 「道具・防具全て1ポッチ」「本拠地の販売アイテム変更」を使用し購入。 その後「装備制限解除」で貴重品を無理矢理装備し、はずすを選択する。 又は「装備している道具を変更」で追加したい貴重品に変更し、 それをはずす事で貴重品の追加ができます。 セーブした後に使用し、余計なアイテムが追加されない様に注意して下さい。 しかし貴重品を入手した際、別にフラグが立つ様な仕様であった場合 こちらで追加しても特に意味は成しません。 装備した共有アイテムと同じ位置の大事なものを削除 1CAA9668 1051BD9D 1CAA966C 38DA3E35 削除したい大事なものが上から何番目か確認し、 それと同じ位置(上から何番目か)のアイテムを装備して下さい。