このコードは通常版テイルズオブエターニアのコードです
限定セット版ではアドレスが若干違うようなので注意して下さい。


デバッグモードON
D00D34B0 000F
800D3450 0007
LRボタン全部を押して下さい
詳しいデバッグの使い方はこのページの
最後を見て下さい。

ガルドMAX
801405E0 E0FF
801405E2 05F5

エンカウントMAX
801405E8 C9FF
801405EA 3B9A

最大ヒットMAX
801405EC 03E7

ジイニMAX
80109DAC E0FF
80109DAE 05F5

ジイニのレート
30109DF1 00??
??=01〜FFまで

プレイタイム
801405E4 xxxx
801405E6 yyyy
xxxx=004F
yyyy=2000
で24時間になります。

セーブしてからのプレイ時間
800D1540 xxxx
800D1542 xxxx

レンズ60枚
30109DB5 003C

全料理習得済み
80140AAC FFFF
80140AAE FFFF
80140AB0 000F

号令全部習得済み
80140B4C 03FF

称号全部取得済み(PAR2以降専用)
50000602 0000
8014095C FFFF

コレクター図鑑コンプリート(PAR2以降専用)
500001702 0000
80140810 FFFF

モンスター図鑑コンプリート(PAR2以降専用)
50007F02 0000
801409AC 1F1F

ステータス
リッド
レベル250
8013FCB6 00FA
EXP
8013FCB8 xxxx
8013FCBA yyyy
レベルアップまであといくつ
8013FCBC xxxx
8013FCBE yyyy
最大HP
8013FCE8 270F
8013FCEA 270F
現在HP
8013FCEC 270F
最大TP
8013FCEE 03E7
8013FCF0 03E7
現在TP
8013FCF2 03E7

8013FCF4 270F
斬り
8013FCF6 03E7
突き
8013FCF8 03E7
知力
8013FCFC 03E7
防御
8013FD00 03E7
幸運
8013FD04 03E7
回避
8013FD08 03E7
命中
8013FD0C 03E7
ステータス異常無し
3013FD0F 0000
料理熟練度MAX(PAR2以降専用)
50002101 0000
3013FD53 0064

以降キャラクターは各アドレス+D0hです
数値は上げ過ぎると逆に弱くなってしまいます


晶霊関係
ウンディーネ
存在フラグ
3014086C 00xx
レベル
3014086D 00??
活力ゲージMAX
8014086E A000
EXP
80140870 ????
80140872 ????
xx=00未契約
03キールのクレーメルケイジ
04メルディのクレーメルケイジ
以降晶霊は各アドレス+8hで
シルフ、イフリート、ノーム、セルシウス、ヴォルト
レム、シャドウ、マクスウェル、ゼクンドゥスの順になってます。


いつでもデスティニー
800D1546 0002

仲間変更
1人目
301405A4 000?
2人目
301405A6 000?
3人目
301405A8 000?
4人目
301405AA 000?
5人目
301405AC 000?
6人目
301405AE 000?
?=仲間リスト参照


全滅回数
8014086A xxxx
全滅回数によりリッドが称号を得ます

エンカウント率変更
80140854 ????
0400でホーリィボトルで、歩くと減って0000になると普通状態に
FC00でダークボトルで、歩くと増えて0000になると普通状態に

クリアフラグON
800D3466 0001
セーブデータに星が付く
ネレイドの迷宮出現
戦闘難易度にマニア追加

戦闘終了後に入る経験値
8010ECF4 423F
8010ECF6 000F

コルレーンの壷装備可能
800BD406 0008
800BD408 01F4
800BD40C 01F4
800BD40E 6363
800BD410 6363
800BD412 00FF
800BD414 0019
800BD418 0001
800BD42C 641C
全員装備可能、部類は帽子

ロザニアのドレス装備可能
800BD646 000A
800BD648 03E8
800BD64C 03E8
800BD64E 7D7D
800BD650 7D7D
800BD652 003A
800BD654 0013
800BD658 0001
ファラ、メルディ、チャットが装備可能
部類はクローク

メニュー制限解除
800C0128 0000
極光術の試練中などでもセーブなどが使えます

戦闘マップセレクト
80140858 ????
0000〜0077まで
0039=きらめきの塔
0064=インフェリア闘技場
0077=ゼクンドゥス戦

戦闘グループセレクト
8014085A ????
0000〜????まで、多いので全部は未確認
序盤にはボス系が集まっています。
0004=セルシウス
0009=ワルキューレ
0011=ゼクンドゥス
0013=クレス&アーチェ

味方先頭キャラがクレスに変身(注1)
D010D436 0003
3010B8D6 0005
D010D436 0003
3010B8D9 007B
D010D436 0003
3010B8DA 0038
D010D436 0003
8010B97C D7AC
D010D436 0003
8010B980 E148
D010D436 0003
8010B984 D7A0
D010D436 0003
8010B988 E148
D010D436 0003
8010B98C E1C0
D010D436 0003
8010B994 D8CA
8014085A 0013
どの敵とエンカウントしても
クレス&アーチェ戦に固定してあります

クレス版閃空烈破使用可能
D010B926 0082
3010B900 000F
D010B926 0082
8010B926 0000
D010BA90 96E5
8010BA92 8016
D010BA90 96E5
8010BA90 D73A
800C2D60 050F
クレスに変身中の時に使って下さい
それ以外の戦闘ではハングしてしまいます。

キールのマクスウェル召喚がデスティニーに(注2)
D010B926 0022
8010B926 0025
800C2ED0 0166
動作未確認

キールのイラプションがシャイニングフレアに変化(注2)
D010B926 000A
8010B926 003F
800C2F98 015A
同上

ファラ、鷹爪落瀑蹴から連技へ(注3)
D010B926 007D
D010BA90 95C7
D010BA94 0034
3010E333 0001
E010E333 0001
8010B926 0073
E010E333 0001
8010B924 0002
3010E333 0000
D010B926 0073
D010BA90 91F7
D010BA94 0036
3010E334 0001
E010E334 0001
8010B926 007D
E010E334 0001
8010B924 0002
3010E334 0000
D010B926 007D
D010BA90 94D0
D010BA94 001C
3010E335 0001
E010E335 0001
8010B926 007B
E010E335 0001
8010B924 0002
3010E335 0000
D010B926 007B
D010BA90 93E0
D010BA94 0038
3010E336 0001
E010E336 0001
8010B926 0080
E010E336 0001
8010B924 0002
3010E336 0000

リッド、猛虎連撃破から連技へ(注4)
D010B926 0099
D010BA90 A108
D010BA94 000A
3010BA80 0001
E010BA80 0001
8010B926 0028
E010BA80 0001
8010B924 0002
E010BA80 0001
D010B926 0028
D010BA90 0000
D010BA94 000E
3010BA81 0001
E010BA81 0001
8010B926 0040
E010BA81 0001
8010B924 0002
E010BA81 0001
D010B926 0040
D010BA90 9FF6
D010BA94 0012
3010BA82 0001
E010BA82 0001
8010B926 00AC
E010BA82 0001
8010B924 0002
E010BA82 0001
D010B926 00AC
D010BA90 A6D9
D010BA94 0006
3010BA83 0001
E010BA83 0001
8010B926 0040
E010BA83 0001
8010B924 0002
E010BA83 0001
D010B926 0040
D010BA90 9FF6
D010BA94 0012
3010BA84 0001
E010BA84 0001
8010B926 0068
E010BA84 0001
8010B924 0002
E010BA84 0001
D010B926 0068
D010BA90 0000
D010BA94 001A
3010BA85 0001
E010BA85 0001
8010B926 0036
E010BA85 0001
8010B924 0002
E010BA85 0001
D010B926 0036
8010BA80 0000
D010B926 0036
8010BA82 0000
D010B926 0036
8010BA84 0000
D010B926 0036
3010BA85 0001
……………………………………ここから分けて入力して下さい
D010B926 0036
D010BA90 0000
D010BA94 0008
3010BA86 0001
E010BA86 0001
8010B926 0027
E010BA86 0001
8010B924 0002
E010BA86 0001
D010B926 0027
D010BA90 0000
D010BA94 0016
3010BA87 0001
E010BA87 0001
8010B926 0025
E010BA87 0001
8010B924 0002
E010BA87 0001
8010BA86 0000
多分最後まで見る事が出来ないと思います
1分以上は技が出続けますので(爆)

魔神剣がアーチェ召喚に(注4)
D010B926 0065
D010BA90 8DC9
D010BA94 0018
3010E303 0001
E010E303 0001
8010B926 0041
E010E303 0001
8010B924 0002
3010E303 0000
0041を別の数値に変えると別の技が出ます
技リスト参照

翔雨裂空撃から連技へ(注4)
D010B926 0093
D010BA90 9B7D
D010BA94 0022
3010E321 0002
E010E321 0002
8010B926 00AC
E010E321 0002
8010B924 0002
3010E321 0000
D010B926 0000
D010BA90 A6D3
D010BA94 0008
3010E322 0002
E010E322 0002
8010B926 002C
E010E322 0002
8010B924 0002
3010E322 0000
D010B926 002C
D010BA90 0000
D010BA94 0022
3010E323 0002
E010E323 0002
8010B926 0028
E010E323 0002
8010B924 0002
3010E323 0000
D010B926 0028
D010BA90 0000
D010BA94 0002
3010E324 0002
E010E324 0002
8010B926 0027
E010E324 0002
8010B924 0002
3010E324 0000

リッド用殺劇荒剣(注=4&5)
(殺劇舞荒拳自体習得してます)
3013FD46 0026
D010B926 0096
3010B8F2 0000
D010BA90 9E79
D010BA94 000E
8010BA90 9EA0
D010BA90 9EA0
D010BA94 0002
8010BA90 9EAE

千烈裂空撃(注4)
(秋沙雨を使用して下さい)
D010B926 0074
D010BA90 9265
8010B926 0093
D010BA90 9265
8010B924 0002

虎牙雷閃剣(注4)
(虎牙連斬を使用して下さい)
D010B926 006F
D010BA90 907F
3010E025 0001
E010E025 0001
8010B926 0080
E010E025 0001
8010B924 0002
E010E025 0001
3010E025 0000
D010B926 0080
D010BA90 9649
3010E026 0001
E010E026 0001
8010B926 0036
E010E026 0001
8010B924 0002
E010E026 0001
3010E026 0000

セルシウス化(注1&6)
D010D436 0003
3010B8D6 0005
D010D436 0003
3010B8D9 007B
D010D436 0003
3010B8DA 0038
D010D436 0003
8010B97C DED4
D010D436 0003
8010B980 E31A
D010D436 0003
8010B984 DEC8
D010D436 0003
8010B988 E31A
D010D436 0003
8010B98C E3B6
D010D436 0003
8010B994 DF70
(ファラで変身したほうがいいです)

ゼクンドゥス化(注1)
D010D436 0003
3010B8D6 0005
D010D436 0003
3010B8D9 007B
D010D436 0003
3010B8DA 0070
D010D436 0003
8010B97C E134
D010D436 0003
8010B980 E450
D010D436 0003
8010B984 E128
D010D436 0003
8010B988 E450
D010D436 0003
8010B98C E4A4
D010D436 0003
8010B994 E19A
D010D436 0003
8010B900 010C
8014085A 0011
80140858 0077
通常攻撃か魔法しかほとんど正常に使えません
どの敵とエンカウントしても
ゼクンドゥス戦に固定してあります

ワルキューレ化(注1)
D010D436 0003
3010B8D6 0005
D010D436 0003
3010B8D9 007B
D010D436 0003
3010B8DA 0038
D010D436 0003
8010B97C DF74
D010D436 0003
8010B980 E416
D010D436 0003
8010B984 DF68
D010D436 0003
8010B988 E416
D010D436 0003
8010B98C E46E
D010D436 0003
8010B994 E01C
D010D436 0003
8010B900 0102
8010B8E8 0016
8014085A 0009
80140858 0031
魔神剣、魔神剣・双牙、魔神連牙斬
通常攻撃、が正常に使用出来ます。
(リッドで変身したほうがいいです)
どの敵とエンカウントしても
ワルキューレ戦に固定してあります

ワルキューレ化コードの追加コード(注4)
ヴァルキュリアストライク
(空破絶掌撃で発動)
D010B926 00A3
8010BA90 DD38
D010B926 00A3
8010BA92 8016
D010B926 00A3
3010B8FA 0003
D010B926 00A3
3010B96D 0002
D010B926 00A3
8010B926 0000
800C2DB0 0090
自分で作ったクセに動作未確認

隊列一人目、通常攻撃の声変更
8010B8E8 00??

先頭のキャラの攻撃、多段攻撃化
8010B966 0000


BGMチェンジ
D002C2E0 0038
8002C2C8 00??
D002C2E0 0038
8002C2CA 3411
??=音楽リスト参照
サウンドテストモードで聞ける音楽の番号を
16進数に直して入力して下さい、常に入力した音楽になります。
例えば、002EならRAILROADです

買い物ガルド減らない
D0119F3E 004A
80119F3E 0040

全店ぼったくり
D0119F40 092C
80119F42 AE40

買った分だけキャッシュバック
D0119F3C 1023
80119F3C 1021

売った分だけ引かれる
D0119FF8 1021
80119FF8 1023

何か売るとガルドMAX
D0119FFC 092C
80119FFE ACC8

バンエルティア号関連でガルドMAX
D0053FE4 092C
80053FE6 AC85
部屋を設置、バンエルティアアイテムショップの自販機で
何を買ってもガルドがMAXになります

敵味方両方とも一撃死
D006EC68 0024
8006EC6A AE60
スリル満点

敵味方両方とも無敵
D006EC68 0024
8006EC66 0040
「猛虎連撃破から連技へ」
と同時に使う事をオススメします。

技即発動
80069564 0002
80069566 2404

プレイタイム増えない
D002CFAC 0930
8002CFAE AC03

セーブしてからのプレイタイム増えない
D002CFC0 0001
8002CFC0 0000

プレイタイムリセット
D002CFAC 0930
8002CFAE AC80

プレイタイム増加スピード(注7)
D002CFAC 0930
8002CFA8 xxxx

所持ガルド限界制限解除
D011FFF2 3C03
8011FFF0 7FFF
D011FFF2 3C03
8011FFF4 FFFF
D0119FA6 3C08
80119FA4 7FFF
D0119FA6 3C08
80119FA8 FFFF
D007186C 3C03
8007186E 7FFF
D007186C 3C03
80071874 FFFF
D0053FB6 3C05
80053FB4 7FFF
D0053FB6 3C05
80053FDC FFFF
表示し切れてませんが2147483647ガルドまで所持可能です
何か売るとガルドMAXと併用すると
ちゃんと2147483647ガルドになります。

非戦闘中TP減らない
D0035B2A 0082
80035B2A 0080

獲得経験値xxxx倍
8006D918 xxxx
3006D91A 0011
xxxx=
8840=2倍
8880=4倍
88C0=8倍
4ケタ目の0を2にすると
倍ではなく○○分の1になります。

入手ガルドxxxx倍
8006D9AC xxxx
3006D9AE 0010
xxxx=
8040=2倍
8080=4倍
80C0=8倍
4ケタ目の0を2にすると
倍ではなく○○分の1になります。

L2で高速化R2で通常化
D00D34B0 0001
80084E76 1400
D00D34B0 0002
80084E76 1440

装備欄に所持してないアイテムを表示
D003BAF2 1040
8003BAF0 0001
未入手装備品ゲットの目安にどうぞ

全装備制限解除
D003BB0A 1040
8003BB08 0001
本来装備できないのを装備すると
戦闘画面には1番弱い武器が表示されます
それでも性能は装備してる武器です

モンスター図鑑コンプリート
D0119B7C 1021
80119B80 001F
D0119B7C 1021
80119B82 240A
D0119B7C 1021
80119B84 0CF8
D0119B7C 1021
80119B86 A04A
D0119B7C 1021
80119B8A 2400

エンカウント回数増加量
D0021802 2442
80021800 ????
0000で増えない、0001で通常
000Aで1回の戦闘で10エンカウント分加算

1回の料理でマスター
D004B57A 2C42
8004B578 0000
失敗してもマスターできます

何度も料理可能
D004B9B8 0917
8004B9BA A060

やみなべで毒にならない
D004B104 005B
8004B106 A220

敵出ない
D0055B40 1023
80055B42 0040
D00D34B0 0022
80055B46 A460
R2と○を同時に押すとエンカウントします

フリンジすると活力ゲージMAX
80044158 A000
8004415A 2406

コレクター&モンスター図鑑全表示
D0119B8E 1060
80119B8C 0001
セーブしても残りません

アイテム全種15個入手(ショートVer.)
8003C988 000F
8003C98A 2402
8003C98C 093C
8003C98E A2A2

戦闘終了後HP全回復
D003386A 1040
80033868 0001

戦闘終了後TP全回復
D0033884 1040
80033882 0001

戦闘終了後ガルドMAX
D007187E 1040
8007187C 0001

戦闘終了後斬り、突き、拳、蹴りレベルMAX
D0073A52 1040
80073A50 0001

戦闘終了後晶霊のレベルMAX
D0073CFE 1040
80073CFC 0001

戦闘終了後レベルMAX
D0073926 1040
80073924 0001

1回のレベルアップで○○MAXシリーズ
HPMAX
D007384E 1440
8007384C 0001
TPMAX
D0073866 1440
80073864 0001
力MAX
D007387E 1440
8007387C 0001
防御MAX
D0073896 p1440
80073894 0001
命中MAX
D00738AE 1440
800738AC 0001
回避MAX
D00738C6 1440
800738C4 0001

戦闘中晶霊呼び出しても活力減らない
D0070A14 1021
80070A12 A402

戦闘中999コンボ
D005F34E 1440
8005F34C 0001

キャンプすると幸運3000
8004E4E4 0BB8
8004E4E6 2402

セージ使用でHP MAX
8003279C 0001
セボリー使用でTP MAX
80032934 0001
ラベンダー使用で力MAX(3000)
8003298C 0001
ベルベーヌ使用で回避MAX(3000)
800329E4 0001

セージ使用で上昇する数値に????上乗せ(注8)
800327A0 ????
800327A2 2463
セボリー使用で上昇する数値に????上乗せ(注8)
80032938 ????
8003293A 2463

ラベンダー使用で力の数値指定
8003298C 0001
80032990 ????
ベルベーヌ使用で回避の数値指定
800329E4 0001
800329E8 ????
????=10進数で指定したい数値×10へ
それを16進数へ直して入力して下さい
例:500にしたいなら10倍の5000へ
5000を16進数に直して(1388)入力

回復系アイテムで100%回復
3003267E 00C3
30032816 00C3
ライフボトルで復活しても完全回復します。
ステータス異常は回復しません

オブジェクトダメージHP減らない
D0032726 00A3
80032726 00A0
アイフリードの墓の仕掛けなど
HPに影響を与えるオブジェで減りません

火晶霊の谷、ウンディーネHP減らない
D005512A 2463
80055128 0000


入手経験値xxxx倍 改良版
8006D980 1D80
8006D982 0800
8006D984 0000
8006D986 0000
80007600 xxxx
80007602 3C0A
80007604 yyyy
80007606 354A
80007608 0018
8000760A 022A
8000760C 8812
80007610 1021
80007612 0051
80007614 1A54
80007616 AE42
80007618 B661
8000761A 0801
xxxx,yyyy=0000,0002で2倍 0000,0064で100倍 0001,86A0で100000倍
などなど、より細かく設定できます


全アイテム15個入手(ロングVer.)
80034560 1DC0
80034562 0800
80007700 0169
80007702 2008
80007704 0001
80007706 2009
80007708 8014
8000770A 3C0A
8000770C 05F1
8000770E 354A
80007710 000F
80007712 200B
80007714 0005
80007716 1900
80007718 FFFF
8000771A 2508
8000771E A14B
80007720 5021
80007722 0149
80007724 FFFB
80007726 1000
8000772C 0008
8000772E 03E0
メニューでアイテムを選択し
「新」にカーソルを合わせると全アイテムが15出現します
貴重品まで出現してしまうので
全クリ直前で使った方がいいです
短い方もありますが、ちょっとコードリストを
格好良く見せたい方はこのロングバージョンをどうぞ(爆)


買い物に消費税がかかる
D0119F38 5012
80119F3C 2040
D0119F38 5012
80119F3E 0800
D0119F38 5012
80119F40 0000
D0119F38 5012
80119F42 0000
80008100 0069
80008102 2415
80008104 0018
80008106 0155
80008108 5012
8000810C 0064
8000810E 2415
80008110 001A
80008112 0155
80008114 5012
80008118 1023
8000811A 004A
8000811C 0002
8000811E 0441
80008124 1021
80008128 092C
8000812A AE42
8000812C 67D0
8000812E 0804
5%の消費税が加算されます
「割引セール実施中」とは併用出来ません。


敵との戦闘が多い貴方へ・・・
D00217F8 0934
800217FC 1E00
D00217F8 0934
800217FE 0800
D00217F8 0934
80021800 0000
D00217F8 0934
80021802 0000
80007800 8014
80007802 3C0B
80007804 05E0
80007806 356B
8000780A 8D6C
8000780C 0001
8000780E 2442
80007810 2710
80007812 258C
80007816 AD6C
80007818 8601
8000781A 0800
1回の戦闘ごとに10000ガルド支給してもらえます
「エンカウント回数増加量指定」とは併用出来ません。


☆割引セール実施中☆
D0119F38 5012
80119F3C 1EC0
D0119F38 5012
80119F3E 0800
D0119F38 5012
80119F40 0000
D0119F38 5012
80119F42 0000
80007B00 00??
80007B02 2415
80007B04 0018
80007B06 0155
80007B08 B012
80007B0C 0064
80007B0E 2415
80007B10 001A
80007B12 02D5
80007B14 B012
80007B18 5023
80007B1A 0156
80007B1E 2415
80007B22 2416
80007B24 1023
80007B26 004A
80007B28 092C
80007B2A AE42
80007B2C 67D0
80007B2E 0804
??=割引率指定です
0A=1割引 14=2割引 1E=3割引 28=4割引
32=5割引 3C=6割引 46=7割引 50=8割引
5A=9割引 64=無料サービス実施中
「消費税がかかる」とは併用出来ません。



ミニゲーム
メルディの手紙配達
ブレーキに必要な数値MAX
8012BD14 0190

晶霊列車:廃坑
爆弾減らない
80128730 0004

クレーメルボール
絶対勝てる
30134A8D 0003
30134AC9 0000

石取りゲーム
絶対勝てる
8010A158 0000
8010A15A 0001
8010A15C 0000
真ん中の石を取れば勝利

海戦ゲーム
耐久力減らない
8012F3EA 0006
スコア
80140C08 ????
スコアによってリッドが称号を得ます
即チャージ完了
D0127604 0024
80127604 0001

アイフリードのすごろく(注9)
ルーレットの数値指定
D00D34B0 0001
8010A1AC 0002
D00D34B0 0002
8010A1AC 0006

ウィス
自分のポイント999
8012D748 03E7
ポイントによってリッドが称号を得ます


歴代テイルズキャラの名前登場
変えると戻せないのもあります、ご注意を。

リッドの苗字がアルベインに
8013FCD4 4183
8013FCD6 8B83
8013FCD8 7883
8013FCDA 4383
8013FCDC 9383
TOP クレス・アルベイン

ファラの苗字がアドネードに
8013FDA4 4183
8013FDA6 6883
8013FDA8 6C83
8013FDAA 5B81
8013FDAC 6883
8013FDAE 0000
TOP ミント・アドネード

キールの苗字がエルロンに
8013FE74 4783
8013FE76 8B83
8013FE78 8D83
8013FE7A 9383
8013FE7C 0000
TOD スタン・エルロン

メルディの苗字がカトレットに
8013FF44 4A83
8013FF46 6783
8013FF48 8C83
8013FF4A 6283
8013FF4C 6783
TOD ルーティ・カトレット
っていうか、セレスティアンも苗字変更出来るのが謎

ゼクンドゥスがダオスに
30019751 0083
80019752 835F
80019754 8349
80019756 0058
TOP ラスボス



バカコード
装備メニュー、装備できる物非表示
8003B644 0001
表示だけ見えない、カーソルを合わせれば選択可能

装備メニュー画面常にスクロール
8003B87C 0001

海戦ゲームチャージ完了してないのに
チャットが準備完了と叫ぶ
D01275B8 0009
801275B8 0001
超連続チャージ音
D01275E8 0003
801275E8 0001

料理のえいようドリンクがアスパラドリンクに
8001DA98 8341
8001DA9A 8358
8001DA9C 8370
8001DA9E 8389
8001DA58 EA88
8001DA5A 7B96
8001DA5C A282
8001DA5E C182
8001DA60 C682
8001DA62 AD82
8001DA64 003F
1本いっとく?




注=1
戦闘中にコマンド選択画面を開いて
「隊列」コマンドを通過して下さい
空中でやると動きが止まったままになってしまう
可能性があります、戦闘が始まった直後にやって下さい
コードタイトルの敵とエンカウントしないとハングします


注=2
キールが先頭時のみ有効


注=3
ファラが先頭時のみ有効


注=4
リッドが先頭時のみ有効


注=5
技が追加されてしまうので
コードを使用したままセーブすると
技が残ったままになってしまいます。


注=6
シシセンコウ、ヨウソウラクバクシュウ、ヒエンレンキャク
ヒエンレンテンキャク、チユコウ、ゲドクコウ、カイセイコウ
テンケツバクタイ、ヒヨウホンポ、通常攻撃、が正常に使用できます


注=7
XXXXに入れた数値分倍速になります
0000=ストップ
0001=初期数値
003C=1秒1分増加
00FF=255倍速増加
7FFF=増加限界速度
FFFF=時間経過逆転
FFC3=1秒1分減少
8000=減少限界速度
カスタムでパーティ表示が「キャラ」になっていると
メニュー画面のキャラも倍速になります(謎)
減少させ過ぎて−になった場合、何が起こるかは確認してません。


注=8
上乗せなので最大値を超えてしまう事があります
その時はもう1度アイテムを使用するか
レベルアップすると最大値に戻ります
数値例:0032=50 00FF=255 03E8=1000 07D0=2000


注=9
途中に「2以下を出せば進める」コマがあり
数値固定だとクリアできなくなるので
L2だけを押しながらルーレット停止で2
R2だけを押しながらルーレット停止で6
進めるようにしてあります。


仲間リスト
1=リッド
2=ファラ
3=キール
4=メルディ
5=レイス
6=チャット
7=フォッグ
8=エッグベア
9=子キール
A=子メルディ
B=昔シゼル


技リスト
01=フリーズランサー
02=サンダーブレード
03=エクスプロード
04=エアスラスト
05=レイ
06=ダークフォース
07=アブソリュート
09=ロックグレイブ
0A=イラプション
0B=サイクロン
0C=ナース
0D=グランドダッシャー
0E=インディグネイション
0F=ホーリーランス
10=サモンデーモン
11=メテオスォーム
12=アシッドレイン
13=フィアフルフレア
14=ブラッディーハウリング
15=リザレクション
16=レイズデット
17=ストラグネイション
18=スパークウェーブ
19=ディレイ
1A=ウンディーネ
1B=シルフ
1C=イフリート
1D=ノーム
1E=セルシウス
1F=ヴォルト
20=レム
21=シャドウ
22=マクスウェル
23=ゼクンドゥス
24=ファイナリティ・デットエンド
25=デスティニー
26=バーニングフォース
27=緋凰絶炎衝
28=竜虎滅牙斬
29=風刃封縛殺
2A=エアブレイド
2B=アクアスパイラル
2C=極光剣
2D=レイジレーザー
2E=ダークレイザー
2F=エレメンタルマスター
30=デュアル・ザ・サン
31=プリズムソード
32=サモンフレンズ
33=エタニティ・スォーム
34=エターナルスロー
35=バニッシュメント
36=雷閃拳
37=インディグネイション キールゼクンドゥス戦Ver.
38=インディグネイション メルディゼクンドゥス戦Ver.
39=プルート
3A=シューティングスター
3B=アルベイン流最終奥義
3C=エターナルファイナリティ
3D=ブリザード
3E=フレイムウォール
3F=シャイニングフレア
40=断空剣
41=アーチェ召還シューティングスター
42=スプレッド
43=ナッシングナイト
44=獅吼爆砕陣
45=プリズミックマスターズ
46=プライティスト・ゲート
47=エクスプロージュン・ノヴァ
48=マクスウェル・ロアー
49=ディメンジョナル・マテリアル
4A=ブルー・アース
4B=点穴縛熊
4C=魔人闇
65=魔神剣
66=ファイアーボール
67=グレイブ
68=海龍拳
69=ウィンドカッター
6A=ヒール
6B=ディープミスト
6C=虎牙破斬
6D=雷神剣
6E=散沙雨
6F=虎牙連斬
71=飛燕連脚
72=臥龍空破
73=連牙弾
74=秋沙雨
75=双撞掌底破
76=シャープネス
77=コンセントレート
78=レジスト
79=バリア
7A=三散華
7B=散華猛襲脚
7C=掌底破
7D=飛燕連天脚
7F=鷹爪落爆蹴
80=獅子戦吼
81=飛葉翻歩
82=閃空烈破
83=烈空斬
84=鳳凰天駆
85=治癒功
86=紅蓮剣
87=キュア
8D=回生功
8E=解毒功
8F=リカバー
90=魔神千烈破
91=真空烈斬
92=雷神双破斬
93=翔雨烈空撃
94=閃空双破斬
95=八葉連牙
96=殺劇舞慌拳
97=風雷神剣
98=魔神剣・双牙
99=猛虎連撃破
9A=アイスニードル
9B=閃空翔烈破
9C=魔神連牙斬
9D=チャージ
9E=ライトニング
A0=鷹爪蹴撃
A1=アクアエッジ
A2=風刃縛封
A3=空破絶衝撃
A4=フレイムトラップ
A5=爪龍連牙斬
A6=爪流斬光剣
A7=ピコハン
A8=ポイハン
A9=コチハン
AA=アワーグラス?
AC=極光壁
AD=ローバーアイテム
AE=ホーリーブレス
AF=パラライボール
書いてない数値はバグるので除きます。
42のスプレッドは、水耐性の防具を付けていると
耐性の%によって「メイルシュトローム」になります。


技合成コード注意点
PAR1などでは、使用する事が出来ません
PAR1でも使える様に改良すると
コードが倍以上の長さになってしまうので省きます




デバッグモード使用方法

デバッグモードの効果は
まず、スタートメニューにDebugが追加されます。
DISC1以外でDebugを選ぶと、DISC1に入れ替えるように表示されますが
そのまま○を何度も押してればDISC1でなくてもDebugモードが出来ます

通常マップでの操作方法は
スタートボタンを押すとデバッグメニュー表示されます
デバッグメニュー中にセレクトを押すと
全キャラの動きを停止させる事ができます
L1でキャラの大きさが3段階に変わります
マップナンバーを0にして○を押すと
デバッグマップに移動できます
デバッグマップでは、ゲーム進行度変更、仲間キャラ自由選択
晶霊入手、アイテム入手、料理入手、モンスター図鑑コンプリート
などができます、開発者の遊び心も見れるので
是非行って見て下さい。

通常マップでL2を押すとガイドライン表示
R2を押すと当り判定ON/OFFになります
マップによっては、デバッグガイドがいます
ガイドラインにはレンズやアイテムの場所が映されます
ジイニオークションでは、吊り上げ成功不成功は
価格選択直後に決まるので、デバッグ中は吊り上げを選択した直後に
成功不成功が分かるようになっています。


戦闘で△で表示されるコマンドに戦闘デバッグ追加されます。
アイテムの右側に出現します、戦闘デバッグでの操作は
L2R2でレベル変更、L1R1でオート、セミオート、マニュアル
の変更、十字キーで戦闘参加キャラ変更

4番目のキャラを変更するとき、左を押しっぱなしにすると
4番目のキャラは戦闘に参加しなくなり
4番目がいなければ、3人目も不参加に出来ます。

Groupで対戦相手の変更、Mapで対戦背景の変更
初期設定ではセルシウス戦になっています
OFFは十字キーでSTOPにすると
敵死なない、TP無くても技発動、敵不動などの効果があります。
○ボタンで戦闘になり、EXITで通常マップに戻ります。

なお、デスティニーも使い放題なので
30分待つのが面倒な方はデバッグをどうぞ。


ワールドマップでは
L2でワールドマップの時間帯を1時間増やせます
R2で時間帯を固定させる事が出来ます
×を押しながら移動すると、移動できない個所も移動でき
尚且つ高速移動ができます。
GPSを入手してなくても座標表示
飛空挺&潜水艇使用可能


デバッグモード中は普通の戦闘は発生しません
イベントなどの戦闘しか発生しないようになっています。
戦闘に入りたい時は、通常マップでデバッグメニューを開き
戦闘グループを選んで戦闘に入って下さい