れなすさん投稿

キャラ変更隊列1番目
8009BF38 000x
3009BF3B 000y 
x y=
0 0:空欄
1 1:クロード
2 9:レナ
3 B:セリーヌ
4 2:ボーマン
5 4:ディアス
6 5:プリシス
7 6:アシュトン
8 A:レオン
9 3:オペラ
A 7:エルネスト
B C:ノエル
C 8:チサト
コード使用後、すぐにセーブして以降はコードOFFでゲーム続行してください。
隊列の空欄位置にコードを使うと空欄部にキャラが出現しますが
ステータスが0のため入力が必要です。
名前はあとでかえれば万事OK。

余談:クロード編でディアスをストーリーに合わせて仲間にするなら
ラクール武具大会終了時でディアスのデータが
隊列の最初の空欄に記録されているので
そのデータが入っている空欄を隊列8番目と入れ替え
前線基地到着時にキャラクター変更のコードを使い
ディアスのデータがある隊列8にディアスを出現させるのがおすすめです。
ストーリーも問題なく進みます。


戦闘スキル(隊列1)
3009B925 00xx 急所狙い
3009B926 00xx 強打
3009B927 00xx めくり
3009B928 00xx カウンター
3009B929 00xx フェイント
3009B92A 00xx 練気
3009B92B 00xx 早口
3009B92C 00xx 身体感覚
3009B92D 00xx 気功
3009B92E 00xx 受け流し
3009B92F 00xx キャンセル
3009B930 00xx はやて
3009B931 00xx 挑発
3009B932 00xx フロート
xx=01〜0A
補足:本来スキルレベルの最高値は0A(10)ですが
6D(109)まで上げることも可能です。
109まで上げればほぼ100%の確率で戦闘中にスキルが発動します(^^)
(ただし、はやては10以上に上げても効果はないようです)

必殺技すべて覚える(隊列1番目)
8009B8E4 0101
8009B8E6 0101
8009B8E8 0101
8009B8EA 0101
8009B8EC 0101
8009B8EE 0001
最終列のコードは必殺技が11個あるクロードのみ
チサトの場合は最初から4列のみ、ほかは5列まで

紋章術すべて覚える
8009B8E4 0101
8009B8E6 0101
8009B8E8 0101
8009B8EA 0101
8009B8EC 0101
8009B8EE 0101
8009B8EF 0101
8009B8F0 0101
8009B8E2 0101
8009B8E4 0101
8009B8E8 0101
8009B8EA 0001
レナ以外は最後から2列目のデータ部を0001にして終了してください

熟練度(隊列1人目
8009B934 0xxx
8009B936 0xxx
8009B938 0xxx
8009B93A 0xxx
8009B93C 0xxx
8009B93E 0xxx
8009B940 0xxx
8009B942 0xxx (チサトはここまで
8009B944 0xxx
8009B946 0xxx (ディアスなどはここまで
8009B948 0xxx (クロードはここまで
紋章術使いは以降+2hずつ
8009B95Cまで
レナのみ8009B960まで
xxx=0〜3E7

好物(隊列1人目
3009B8E2 000x
x=フラグ
1:好物不明
3:判明

貴重品全部
8009CB70 FFFF
8009CB72 FFFF
ゲームが進まなくなる可能性があるので
ラスボス撃破後に使用をすすめます。

全ての宝箱未回収
8009CC86 0000
から2hずつ
8009CCB8 0000まで
何度も宝を開け閉めしているとファンシティの占いで
回収率が100%になります(たぶん)
何回宝を開けたかで回収率変わるようなので

ディスク2のデータをディスク1で遊ぶ
3009AA0C 0000
時々BGMの音程が変になります

闘技場からVRエクスペルに行ける
3009CBC3 00x4
x=レナの種族指定
0:エクスペル
1:ネーディアン
最終セーブポイントまで行かなくても行けるようになります
注意:ディスク2に入ってサイナード入手以降に
このコードを使用してください

ラスボス、ガブリエルのリミッター
3009CBAD 00x0
x=
0:解除しない(通常のラスボス)
1:リミッター解除(真ガブリエルになる) 

ラスガス山脈のボス、ジーネ復活
3009CB98 0000

試練の洞窟のボスすべて復活
8009CBDE 0000
3009CBDB 000E
3009CBE0 0000
コードを入れている間はマップ切り替えで何度でも倒したボスが復活します。
また、セーブにも反映されます。

試練の洞窟のボスすべて復活(個別指定)
8009CBDE xxxx
xxxx=FFFF−yyyy
yyyy=
−0040:ダークフェザード、ウィアードナイト×2
−0080:ブラッドゲレル、ハンティングジェル×4
−0100:ドリームシェイド×3
−0200:ミィル32
−0002:ウィアードビースト(一回戦)
−0004:ドリームシェイド×3
−0400:ウィアードビースト(二回戦)
−0800:チンケシーフLv99、ドリームシェイド、チンケシーフ×3
−1000:ミスリルイーター
−2000:エリシンビースト
−4000:ワイズ・ソーサリア、ドリームシェイド×3
−8000:ジオ・ガーディアン
その他
−0020:パフィが落としたウィアードスレイヤーを拾っていない
−0010:地下5階の赤い扉が閉まっている

試練の洞窟のボスすべて復活(個別指定2)
3009CBDB 000E フェニックス復活の必須コード
3009CBE0 00xx
xx=0F−yy
yy=
01:ドラゴンタイラント
02:フェニックス
04:ガブリエ・セレスタ
フェニックスを復活させる場合のみ一行目のコードを入力してください。
○使い方
復活させたいボスに割り振られた値をFFFF(0F)から減算して下さい。
例1:ドラゴンタイラントだけ復活させる場合のxxの値:0F−01=0E
例2:ミィル32とミスリルイーターだけ復活させ
パフィが落としたウィアードスレイヤーを拾っていない場合の
xxxxの値:FFFF−0200−1000−0020=EDDF

闘技場デュエルバトルのAランク賞品何度でももらえる
3009CBD3 0000
3009CBD4 0000

アーリア村の子供から何度でもサンタブーツ盗めるロ
3009CC38 0000

ファンシティのバーニィから何度でもバーニィシューズ盗めるロ
3009CC58 0000

カルナスの全乗組員からアイテム何度でも盗める
3009CC21 0000
8009CC22 0000

クッキングバトルでプレッシャーゲージ常にゼロ
D009CB6A 0018
3009C460 0000

装備したアイテム1つ増える&ショップで物売っても減らない
D003C5EE 3042
8003C5EE 3002
注意:副作用で移動中にアイテムクリエーションと回復アイテムが使用できない。

戦闘終了後フォルを大量に失う
D00862E6 1060
800862E4 0001

アイテム減らない
D003C58E 30A2
8003C57E 0040
アイテムクリエーション時に素材も減らず
なおかつ武具を装備すると個数が一つ増えるお得コードです。

アイテム使用で20個
D003C58E 30A2
8003C574 0015
D003C58E 30A2
8003C576 2402

戦闘中アイテム減らない
D006C43C 001F
8006C442 0040

戦闘中アイテム使うと20個
D006C43C 001F
8006C438 0015
D006C43C 001F
8006C43A 2402

メニュー開く時の効果音変更
D004C608 4D93
8004C624 00xx
xx=01〜64(?)まで

全アイテム20個所持
D003C600 F176
8003C634 5000
D003C600 F176
8003C636 3462
D003C600 F176
8003C63A A482
条件:アイテムリストを開く
使用上の注意:コード使用後、アイテムリストを開いたら
すぐにセーブして以降はコードOFFでゲーム続行してください。

戦闘中アイテムリストを開くとほぼ全アイテム20個入手
D002B2F0 0102 
8006C4F8 5000
D002B2F0 0102 
8006C4FA 3462
D002B2F0 0102 
8006C4FE A482
条件:戦闘中にセレクトとR2を同時に押してからアイテムリストを開く
注意1:このコード使用時は戦闘中以外で
セレクトとR2を同時に押さないでください
注意2:コード使用後すぐにアイテムリストを開いて
どれでもいいので並び替えをしてください
(そのさいにアイテムにアイコンを合わせてはいけません)

戦闘中アイテムリストを開くとほぼ全アイテム20個入手のコード使用時
アイテムナンバー先頭付近のアイテムを一部入手できない症状を回避
D002B2F0 0102
80044BAE 1400
D002B2F0 0102
80044CAE 1400
D002B2F0 0102
80044E76 1400
セレクトとR2同時押しで効果が出ます
注意:このコード使用時は戦闘中以外には
セレクトとR2を同時に押さないでください

戦闘中アイテムリストを開くとほぼ全アイテム20個入手のコード使用時に
戦闘中にアイテムを使用するとアイテムの効果が打ち消される症状を回避
D002B2F0 0102
80082E4A 1400
セレクトとR2同時押しで効果が出ます
注意:このコード使用時は戦闘中以外には
セレクトとR2を同時に押さないでください

どこでもセーブ
D004DB86 0220
8004DB1C 0001

どこでもセーブ零式
D004C670 003C
8004C658 1E40
D004C670 003C
8004C65A 0800
D004C670 003C
8004C674 0005
80007900 8003
80007902 3C13
80007904 B2F0
80007906 9673
8000790C 0002
8000790E 3267
80007910 0003
80007912 14E0
80007918 31A4
8000791A 0801
80007920 3198
80007922 0801
R2を押しながらメニューを開く
※メニュー画面を飛ばして一気にメモリーカード選択画面に行けます。

メニュー開く時のエフェクト変更
D004C692 2405
8004C690 00xx
xx=1〜30


レベルアップで経験値MAX(LV255になる)
D008653C 0002
8008653C 0001

レベルアップ毎にHPが84上昇
D0085B7C 0014
80085B78 0054
D0085B7C 0014
80085B7A 2410

レベルアップ毎にMPが6上昇
D0085C2C 0020
80085C28 0006
D0085C2C 0020
80085C2A 2410

レベルアップ毎にSTRが16上昇
D0085DBC 002A
80085DB8 0010
D0085DBC 002A
80085DBA 2405

レベルアップ毎にCONが7上昇
D0085E0C 0030
80085E08 0008
D0085E0C 0030
80085E0A 2405

レベルアップ毎にDEXが10上昇
D0085E3A 8C83
80085E3C 000A
D0085E3A 8C83
80085E3E 2405

レベルアップ毎にAGLが7上昇
D0085E26 9462
80085E20 0007
D0085E26 9462
80085E22 2405
D0085E26 9462
80085E24 0036
D0085E26 9462
80085E34 0036

レベルアップ毎にINTが48上昇
D0085DD2 8C83
80085DD4 0030
D0085DD2 8C83
80085DD6 2405

レベルアップ毎にLUCが3上昇
D0085F26 0008
80085F20 0003
D0085F26 0008
80085F22 2405
D0085F26 0008
80085F24 0000
D0085F26 0008
80085F30 0000

レベルアップ毎にSTMが96上昇
D0085EEE 9443
80085EE8 0060
D0085EEE 9443
80085EEA 2405

レベルアップ毎にGUTSが3上昇
D0085E74 0048
80085E70 0003
D0085E74 0048
80085E72 2405
もっと増やしたい人は2行目の数値を変更すればOK。

レベルUPで
GUTS255
D0085E98 0002
80085E98 0001
STM9999
D0085F10 0002
80085F10 0001

メニュー開くと全員のHP9999
D003B480 002C
8003B490 0014
D003B480 002C
8003B494 270F
D003B480 002C
8003B496 2403
D003B480 002C
8003B4A0 0014
レオンだけHPが10019になぜかなる・・・。

メニュー開くと全員のSTM9999
D003B524 0004
8003B524 0001
D003B52C 000A
8003B52C 0006
メニュー開くと全員のLUC255
D003B548 0002
8003B548 0001
D003B550 0004
8003B550 0000
メニュー開くと全員のGUTS255
D003B500 0002
8003B500 0001
D003B508 004C
8003B508 0048
セーブに反映させるにはステータス画面を2回開く(たぶん(笑

戦闘開始時に全滅勝利(笑
D00522FC 003C
800522FC 0001

戦闘中連続でアイテム使用可能
D0072D56 0000
80072D54 0000

ウィアードスレイヤーのHP回復量
D00519AA 0002
800519A8 xxxx
xxxx=
8003:与えたダメージ分回復
8043:与えたダメージの1/2回復(初期値)

聖杖ミリオンテラーのMP回復量
D0051C22 0009
80051C20 xxxx
xxxx=
8003:2倍
8043:初期値

以下のコードは敵味方全員に効果あります
常にスキル強打発動
D0051222 0050
80051222 0002

戦闘中ウィアードスレイヤーのHP回復効果を得る
D005198E 1040
8005198E 1440
ウィアードスレイヤーを装備すると効果が得られません

戦闘中聖杖ミリオンテラーのMP回効果を得る
D0051BFE 1040
80051BFE 1440
聖杖ミリオンテラーを装備すると効果が得られません

常にスキル身体感覚発動
D0051268 8021
80051278 0001

常にスキル急所狙い発動
D00509A8 8021
800509B8 0001

常にスキル気功発動
D0050850 102B
80050854 0001

常にスキル受け流し発動
D00506D8 8021
800506E8 0001

常にスキルフェイント発動
D005067C 8021
8005068C 0001

戦闘中常にGUTSクリティカル
D0050F7E 2409
80050F78 0001

戦闘中常にクリティカル
D0050FB0 2021
80050FB4 0001
内容は常にGUTSクリティカルとほぼ同じ。

必ず9999のダメージを与える
D0051738 2710
8005173E 1040

攻撃効果凍結
D0051DD0 011C
80051D28 0001
D0051DD0 011C
80051D54 0001
敵にも効果があるので注意

攻撃効果やけど
D0051DD0 011C
80051D94 0001
D0051DD0 011C
80051DC0 0001
敵にも効果があるので注意

レベルアップ毎にスキルポイントが100上昇
D0085D48 8021
80085D50 0064
D0085D48 8021
80085D52 2410


必殺系キャラが戦闘中紋章術使える(隊列1番目)
3009BF3B 000x
x=9〜C
9:レナの魔法
A:レオンの魔法
B:セリーヌの魔法
C:ノエルの魔法
隊列2以降+60h
ボイスは本来の魔法の持ち主になります
セーブ禁止です(セーブに反映されますがボイスが変になります)


クロードうじゃうじゃ
50000860 0000
3009BF38 0001

クロード編レナ編の変更
3009CB68 000x
x=プレイ中の編指定
1:レナ編
2:クロード編

デバックルームで名前が変わるのを防ぐコード
8009C4F0 DBB8 クロード
8009C4F2 C4B0
8009C4F4 00DE
8009C504 C5DA レナ
8009C506 2000
8009C518 D8BE セリーヌ
8009C51A C7B0
8009C51C 2000
8009C52C DECE ボーマン
8009C52E CFB0
8009C530 00DD
8009C540 DEC3 ディアス
8009C542 B1A8
8009C544 00BD
8009C554 DFCC プリシス
8009C556 BCD8
8009C558 00BD
8009C568 BCB1 アシュトン
8009C56A C4AD
8009C56C 00DD
8009C57C B5DA レオン
8009C57E 00DD
8009C590 CDB5 オペラ
8009C592 D7DF
8009C5A4 D9B4 エルネスト
8009C5A6 BDC8
8009C5A8 00C4
8009C5BA B4C9 ノエル
8009C5BC 00D9
8009C5CC BBC1 チサト
8009C5CE 00C4
デバックへ行くと仲間にいないキャラまで名前が変わるので作成。


デバックルームにいく
D009BF38 0001
D00A28A8 0017
800A28A8 0000
D00A28A8 0047
800A28A8 000C
D009BF38 0001
D00A293C 0017
800A293C 0000
D00A293C 0047
800A293C 000C
行き方:クロードを隊列1番目に置いてアーリア村の教会に入る
入ったら十字キーの右上(アナログスティックを右上に倒す)を押していると
クロード編ならクロード、レナ編の場合レナが現れます
デバックルームから抜ける時は画面の真ん中に出口があり
神護の森へ出ます

内容:HP&MP全回復、全アイテム取得、感情設定、感情数値の確認
資金増減、エンディング鑑賞、告白イベント鑑賞、仲間キャラクターの操作など

注意点:フィールドなどで戦闘をすると入れなくなることがありますが
神護の森で一度戦闘をすれば再び入れます
またデバックルームを通過した場合
アシュトンの龍祓い落としイベントが再び起きることを確認しました

注意点2:デバックルームへ行くと全キャラクターの名前が変わります
(レナの場合名前がれれれれれれになる)
よってデバックルームを抜けたら名前を元に戻す必要があります